Back to All Events

薬の賢い使い方

薬を使うとき、みなさんはどのようなことに気をつけていますか?

病院に行ったら必ずと言って良いほど、数種類の薬が処方されます。けれどほとんどの場合、お医者さんは薬の説明をあまりしてくれません。薬剤師さんは聞けば薬のことを教えてくれますが、自分の症状を詳しく理解している訳ではありません。

ドラッグストアでは風邪薬、胃薬、痒み止め... あらゆる薬が手軽に買えます。目薬や湿布、便秘薬など、普段から使っている人も少なくないかもしれません。けれど、これらの薬を日常的に使用し続けて問題ないのでしょうか?特に肌が敏感だったり、身体の内外が成長・発達段階の子どもには慎重になるでしょう。

薬には必ずと行って良いほど、副作用・副反応があると言います。そして万人に効く薬というものも、ありません。では、一つひとつの薬のことをどうやって調べれば良いのでしょう?子どもに飲ませても安全かどうか、知る方法はあるのでしょうか?

手に取る前に、服用する前に、知って欲しい薬の話。実はお医者さんでも知らないことが多いのです。自分と家族の健康を守るための知恵を、今こそ学びましょう。

●講師プロフィール

 伊庭 聡(いば さとし)氏

薬を無くし、医療を変える、顧問薬剤師。

薬剤師として、働き、毎日100人以上、年間4万人以上、合計20万人の患者さんに触れる中で、薬の有害性、薬の嘘に気づく。

薬局にいたのでは真実を伝えることができないため、薬局を辞め、インターネットを通しての情報発信や全国でのセミナー活動を通してクスリに頼らない選択を伝えている。また、各地の薬を使わない医師と協力し、講演活動をしている。

●スケジュール

 ・12:30 開場・受付

 ・13:00-15:00 勉強会

 ・15:30-17:00 懇親会

●参加費(*当日の受付にてお支払いください)

 ・勉強会+懇親会 2,500円

 ・勉強会のみ 1,500円

 ・懇親会のみ 1,000円

懇親会では、オーガニックの食材を使用したお茶とお菓子をご用意しています!

●会場

カフェココハネ

阪神西宮駅えびす口から徒歩3分。

住所:西宮市田中町4-9 あんのん舘1F (map) / TEL:0798-21-0535

*託児はありませんが、二階のヨガスタジオをお子様の遊び場として開放しています。

●申込方法

 以下のフォームへご記入ください。

Previous
Previous
September 12

〜生命の源〜 お塩のお話会

Next
Next
November 28

循環する暮らしの庭づくり